Works
Lecture


中国北京フラワースクールにてワークショップを開催 (中国・北京)
2019年4月18日~24日、中国北京COHIM FLOWER SCHOOL BEIJINGにて、丹羽英之講師による7日間のワークショップを開催しました。「作品と空間の関係性」「植物本来の美しさを引き出すフローラルアートの考え方」など、これまでのフラワーデザインのアプローチとは異なる難しい課題に、 真剣なまなざしで取り組む生徒の様子が印象的でした。4月の北京は、街角の木々も花開く季節で、花市場だけではなく、様々な場所で植物の息吹を感じ取ることができます。そういった様々な日常のヒントを紐解きながら、フローラルアートにとって大切なことなにかを、生徒一人一人に問いかけていきます。
_______________________

中国北京フラワースクールにてワークショップを開催 (中国・北京)
2019年6月20日~26日、中国北京COHIM FLOWER SCHOOL BEIJINGにて、丹羽英之講師による7日間のワークショップを開催しました。気温が35℃を超える6月の北京。夏を感じるグリーンや花々を使い、作品を制作しました。中国で流通する花々は、日本産の花材とは違い、自然本来の野趣溢れる姿が多く、日本で制作する作品とは違った表情を見せてくれます。涼しげな緑や花々の立ち姿で魅せる空間装飾、ヒマワリ800本を使ったインスタレーション作品など、この季節にしか出会えない植物を用いた作品と、その内容を学ぶことで、一期一会のワークショップとなります。
_______________________
